コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東通信 – 東/茂由のブログ

  • HOME
  • プロフィール
  • 書籍紹介
  • 病気と歴史
  • 情緒あふれる言葉
  • 東 雑記帳

雑記

  1. HOME
  2. 雑記
東 雑記帳 - 貴重な生物療法のヒルだが、気色悪いなあ
2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 higashiadmin 東 雑記帳

東 雑記帳 - 貴重な生物療法のヒルだが、気色悪いなあ

『ナショナル・ジオグラフィック』電子版(二〇一九年一月二九日)に、「二〇一八年一〇月一七日、カナダのトロント空港でヒルを密輸しようとして発覚して、逮捕された」という記事が掲載されていた。それによると、ヒルを持ち込もうとし […]

東 雑記帳 - 深夜の救急救命室。「ステるかも知れない!?」
2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 higashiadmin 東 雑記帳

東 雑記帳 - 深夜の救急救命室。「ステるかも知れない!?」

十年前の一月半ば過ぎ。呼吸が苦しくなって救急車を呼んだ。パソコンで原稿を書いていても、呼吸が急に苦しくなってきて、座っていられないので、立ち上がって動いてみたが、苦しさは変わらない。居ても立ってもいられない、身の置き所が […]

東 雑記帳 - 肥後守が消えた理由
2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 higashiadmin 東 雑記帳

東 雑記帳 - 肥後守が消えた理由

前回に続き、肥後の守に関した。 今から十年前、朝日新聞の夕刊の「サザエさんをさがして」という連載で、肥後の守を取り上げていた。そこには一九六七年に掲載されたサザエさんの四コマ漫画が載っていて、カツオが試験前、机についたも […]

東 雑記帳 - 祖母の形見だった肥後の守
2022年12月27日 / 最終更新日時 : 2022年12月27日 higashiadmin 東 雑記帳

東 雑記帳 - 祖母の形見だった肥後の守

小学四年の夏休み、故郷周防大島に帰ったとき、祖母に肥後守を買ってもらった。その肥後守を使って、竹とんぼをつくった。それが最初だったと思う。前の家が祖母のおばさんの家で、そこの家に六歳上のおにいさんがいた。そのお兄さんに、 […]

東 雑記帳 - 駐車場、だいじょうぶですか?
2022年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月22日 higashiadmin 東 雑記帳

東 雑記帳 - 駐車場、だいじょうぶですか?

いつも利用するドラッグストアは、全国で有数のチェーン店で、自分が行く店舗には 百円ショップもある。百円ショップがあるから、よく利用する。 ある日、買い物をしてレジで支払いを済ませると、二十代と思われるレジの男性が、「駐車 […]

東 雑記帳 - いやだねえ! ナニの先端が冷える「陰頭寒」なんて!
2022年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 higashiadmin 東 雑記帳

東 雑記帳 - いやだねえ! ナニの先端が冷える「陰頭寒」なんて!

冷え性は女性に多いが、男性にもある。冷え性の漢方治療について、三浦於菟医師(元・東邦大学医学部医療センター大森病院東洋医学科教授)に取材した折り、男性の冷え性の話に及ぶと、三浦医師が、 「そうそう、男の冷え性にはペニスの […]

東 雑記帳 - 散歩時も鼻からしか呼吸しなかった、カント
2022年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月15日 higashiadmin 東 雑記帳

東 雑記帳 - 散歩時も鼻からしか呼吸しなかった、カント

『純粋理性批判』などで知られるドイツの大哲学者、イマヌエル・カント(1749~1832)は、健康のために度を超した規則正しい生活を送っていたが、そのことは割合よく知られている。 カントは、一七五五年、三十一歳でケーニヒス […]

東 雑記帳 - なんと、ロシアの自家製ウオッカは白砂糖で造る!
2022年12月13日 / 最終更新日時 : 2022年12月13日 higashiadmin 東 雑記帳

東 雑記帳 - なんと、ロシアの自家製ウオッカは白砂糖で造る!

何か面白い番組をやっていないものかと、CSのチャンネルをがちゃがちゃ回していたら、ちょうど、かつての人気番組『世界ウルルン滞在記』が始まるのにあたった。 女優の永作博美さんが、ロシアでウオッカ造りを教えてもらうという。一 […]

東 雑記帳 - 波枕は潮の音と風が呼応する
2022年12月8日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 higashiadmin 東 雑記帳

東 雑記帳 - 波枕は潮の音と風が呼応する

波枕という、風雅な言葉がある。 意味は、「《波を枕にする意から》船中で旅寝をすること。船路の旅」。波枕にはもう一つ別の意味があって、「枕もとに波の音が聞こえてくること」。 二つのうち、船中の旅寝は経験したことはないが、後 […]

東 雑記帳 - 懐かしの切腹羊羹
2022年12月6日 / 最終更新日時 : 2022年12月6日 higashiadmin 東 雑記帳

東 雑記帳 - 懐かしの切腹羊羹

子供の頃に食べた、袋を爪楊枝で刺すと、袋が破け、中の羊羹が飛び出す、丸い羊羹。楽しくて、うれしかったなあ。あの羊羹、最近全然見かけない。あれは何という名前だったか。「マーブル羊羹」と呼んでいたような気もするが、それは記憶 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 15
  • »

カテゴリー

  • 書籍紹介 (11)
  • 病気と歴史 (58)
  • 情緒あふれる言葉 (65)
  • 新刊ニュース (5)
  • おすすめ (6)
  • 東 雑記帳 (144)

アーカイブ

  • 2023年12月 (2)
  • 2023年11月 (5)
  • 2023年10月 (4)
  • 2023年9月 (4)
  • 2023年8月 (5)
  • 2023年7月 (4)
  • 2023年6月 (4)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (4)
  • 2023年3月 (5)
  • 2023年2月 (4)
  • 2023年1月 (8)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (6)
  • 2022年10月 (8)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (7)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (9)
  • 2022年5月 (7)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (7)
  • 2021年12月 (5)
  • 2021年11月 (6)
  • 2021年10月 (6)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (6)
  • 2021年7月 (8)
  • 2021年6月 (12)
  • 2021年5月 (17)
  • 2021年4月 (14)
  • 2021年3月 (5)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (5)
  • 2020年11月 (6)
  • 2020年10月 (4)
  • 2020年9月 (4)
  • 2020年8月 (6)
  • 2020年7月 (5)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年5月 (4)
  • 2020年4月 (2)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年5月 (2)
  • 2019年4月 (10)

その他

  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 本サイトの利用にあたって

Copyright © 東通信 – 東/茂由のブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 書籍紹介
  • 病気と歴史
  • 情緒あふれる言葉
  • 東 雑記帳
テキストのコピーはできません。
PAGE TOP